風水・獅子(しし)・狛犬 事業運を高め財運を招く開運グッズ(天使のうさぎSTORES店)

料金 ¥11,000 (税込)

気学方位学・家相学鑑定士、万野愛果(まんの あいか)先生のWEBショップ、An angel rabbit Aika Manno ストアーズ店(STORES店)から、事業運を高め財運を招く開運グッズ、風水・獅子(しし)・狛犬です。

中国料理店などによく置かれている対の風水・獅子(しし)ですが、神社や寺院を守る狛犬と沖縄の屋根などに飾られているシーサーの3つに共通する意味は、「守る」という言葉です。

風水・獅子(しし)の置き場所・置き方、玄関や入口に顔を外に向けて置くことで、魔除けの効果を存分に発揮してくれます。
向かって右側にボールを持っている雄の風水・獅子(しし)を置き、左側に子供を持っている雌の風水・獅子(しし)を置いて下さい。
玄関入口と裏口が一直線に繋がっている場合は、両方の入口に風水・獅子(しし)を置くのが効果的です。
台座に載っている獅子は、地べたに直接置いても大丈夫ですが、出来るだけ風水・獅子(しし)は、高い位置に置いて頂く方が、より力強いパワーを発揮することができるといわれています。

天使のうさぎ 万野愛果 An angel rabbit Aika Manno(STORES店)様へ移動します。
※商品価格や鑑定料金、在庫状況等、正確な商品情報は、販売元サイトでご確認ください。

カテゴリー:

説明

風水・獅子(しし)・狛犬 事業運を高め財運を招く開運グッズ

商品の仕様
サイズ: 高さ50×幅50
サイズ: 高さ50×幅50
素材・材質: 真鍮製 1対

「獅子」
風水・獅子(しし)は、多くの獣の王者であり、破邪の霊獣と言われています。
風水・獅子(しし)がお店や家に置かれるようになったのは、破邪の霊獣のように恐ろしいものには、邪霊も寄り付けず、厄災を防ぎ、福徳を招く力があると考えられたのが始まりです。
風水・獅子(しし)が店頭などに一対で左右に置かれているのは「威厳」と「不可侵」を象徴しています。
この意味は、強力なパワーで邪気を祓い、魔除けの効果を発揮するということです。
風水・獅子(しし)は邪気祓いの他にもう一つ、事業運を高め財運を招く効果もあります。
この財運については、風水・獅子(しし)を置いた建物や部屋の金運を上げることにより、個人の金運をも良くするということです。
また、風水・獅子(しし)は、パワーの強い霊獣なので、一般家庭でも小さい風水・獅子(しし)を置くだけで、十分活躍して家を泥棒や侵入者などから守ってくれます。

「狛犬」
狛犬は、高麗(コマ)=朝鮮から渡来したので、狛犬と言われています。しかし、これは朝鮮半島から来た犬という訳ではなく、単に外来(異国)の犬という意味をさしています。
古くは、狛犬と獅子(しし)は混同されており、角があって口が閉じたものを狛犬と称して右側に置き、角のない口を開いたものを獅子(しし)として左に置かれていました。
しかし、狛犬が大型化し寺社の守護として置かれると、獅子(しし)の名は消え狛犬と言われるようになりました。
現在の狛犬の役割は、神の領域への悪霊や邪霊が侵入するのを防ぐ為に置かれた、魔除けになります。

「シーサー」
沖縄のシーサーの元は、沖縄の風水師が置いた村民の火除けの呪物でした。
17世紀末に起こった火事の多発により、火の形をした山のせいで、火事が多発すると判断した風水師が、石像の獅子を山に向けて置いたのが、シーサーの始まりです。
現在では、火除けだけでなく、魔除けなどのご利益も加わって、沖縄に広がっています。

レビュー

レビューはまだありません。

“風水・獅子(しし)・狛犬 事業運を高め財運を招く開運グッズ(天使のうさぎSTORES店)” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

万野愛果まんのあいか

万野 愛果

西の結婚女王、気学方位学・家相学、占い館天使のうさぎ代表鑑定士『万野 愛果 (まんの あいか)』先生のプロフィール