この記事は、幸せ方位占い師「松平兼幸」先生が運営する、吉方位の情報発信サイト『吉方位通信』-「吉方位の基礎知識」の人気記事からの抜粋です。
※全文を読むには、配信元ブログをご覧ください。
宝くじが当たりやすくなる方角と吉方位の調べ方について、知りたい情報がある方は、気になる見出しまで記事を飛ばしてください。
▼ 【九星気学編】吉方位の宝くじ売り場を調べる手順
▼ 手順① 自分の本命星(ほんめいせい)を調べる
▼ 手順② 宝くじを買う年月の吉方位を確かめる
▼ 手順③ 生活圏内にある宝くじ売り場を探す
▼ 宝くじの保管場所によい方位
▼ おすすめ① 風水の財位
▼ おすすめ② 部屋の西側
▼ おすすめ③ 暗くて静かな場所
▼ 高額当選が多かった宝くじ売り場
▼ 第1位:西銀座チャンスセンター【東京】
▼ 続き― 宝くじが当たりやすくなる方角とは?吉方位の調べ方を徹底解説
宝くじを購入するとき、「吉方位」を意識したことはありますか? 実は、宝くじ高額当選者の多くは吉方位に従って購入しているといわれています。
宝くじを当てたいと思いながらも、「吉方位の調べ方がわからない」「一人ひとりに吉方位があるの?」と、そもそも吉方位の調べ方がよくわからずに悩んでいる方は、少なくありません。
今回は、宝くじで高額当選を狙いたいと考えている方に向けて、吉方位の調べ方をわかりやすく解説します。ぜひ最後までご覧ください。
【九星気学編】吉方位の宝くじ売り場を調べる手順
吉方位は「九星気学」を使って導き出せます。
九星気学は、古代中国から伝わ、日本で成長した伝統的な占術。宇宙のエネルギーと五行の相性を組み合わせて占います。
手順① 自分の本命星(ほんめいせい)を調べる
最初に、自分の本命星を調べましょう。
本命星は、本命卦と同じ方法でも確認できますが、ここでは簡単な計算式を使用して導き出す方法を紹介します。
まず、生まれた西暦の数字を足していきます。全て足して2桁になる場合は、その2桁の数字を分解して1桁になるまで足してください。数字が1桁になったら、その数値から「11」を引いてください。
数字がマイナスになりますが問題ありません。マイナスになった数字こそが本命星の数字になるためです。
具体的に、例を挙げて本命星を調べてみましょう。
1992年生まれの場合、数字を1つずつばらしていくと「1」「9」「9」「2」ですね。これら4つの数字を足していきます。すると、1 + 9 + 9 + 2=「21」です。2桁になったので、さらに足して 2+1=「3」。3から11を引いた−8の「8」が、本命星の数字となります。
本命星の計算結果と九星早見表
数字 | 本命星 |
1 | 一白水星 |
2 | 二黒土星 |
3 | 三碧木星 |
4 | 四緑木星 |
5 | 五黄土星 |
6 | 六白金星 |
7 | 七赤金星 |
8 | 八白土星 |
9 | 九紫火星 |
九星気学でも、風水同様に立春が1年の起点となるため、1月1日〜2月3日に生まれた方は前年生まれとして計算してみてください。
例えば、1992年2月1日生まれの人ならば、前年の1991年生まれとして計算します。
手順② 宝くじを買う年月の吉方位を確かめる
本命星を導き出したら、吉方位を調べましょう。
吉方位へ出かけることは、良いエネルギーを得て運気上昇につながるとされています。宝くじを購入する場所を選ぶ判断基準にピッタリですね。
本命星ごとの吉方位は年・月・日ごとに異なるので、必ずしも毎回同じ方角であるとは限りません。1年ごとに見直す必要があるので注意しましょう。
ここでは、2024年2月4日(立春)〜12月31日において、年盤での吉方位を確認しましょう。
2024年 年盤での吉方位
本命星 | 吉方位 |
一白水星 | 北東・南 |
二黒土星 | 北・北東・南・南西 |
三碧木星 | 南西 |
四緑木星 | 南西 |
五黄土星 | 北・北東・南東・南・南西 |
六白金星 | 北・南東・南 |
七赤金星 | 北東・南東 |
八白土星 | 北東・南東・南西 |
九紫火星 | 南西・北 |
この方位に、毎月の吉方位、毎日の吉方位を組み合わせて、いずれも吉となった方位に行くと、最強吉方位となります。
もし一緒にならなかったとしても、
手順③ 生活圏内にある宝くじ売り場を探す
吉方位がわかれば、生活圏内にある宝くじ売り場を探しましょう。インターネットのGoogleMap、もしくは九星気学を基にした吉方位を検索できる、吉方位検索システムを利用して、吉方位に位置する売り場を選びます。
吉方位検索システム
吉方位検索システム(WEBブラウザ版)です。
吉方位検索アプリ
スマホ用の吉方位検索アプリ(iOS版/Android版)です。
それぞれ、AppleのApp Storeと、Google Playから、ダウンロード→インストールできます。
このとき、家から1番近いからという理由で選ぶのはおすすめしません。
前述した通り、宝くじの売り場は高額当選者の多い場所ほど当選確率が高くなります。
そのため、ネットやSNS上で宝くじが当たりやすい売り場が紹介されている場合は、ぜひそれを参考にしてみることをおすすめします。
本記事の最後では、高額当選が多い宝くじ売り場の全国ベスト3を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
宝くじの保管場所によい方位
宝くじは購入して終了、と思っていませんか?実は保管する場所でも、方位を意識することが大切です。
ここでは、宝くじを保管するのにおすすめの場所をご紹介します。
おすすめ① 風水の財位
「財位」を意識して保管することをおすすめします。財位とは、財運や金運が集まる場所のことです。
風水において「気」は、玄関を入り口として各部屋を巡っていきます。金運も同じく、玄関から部屋を巡って部屋の片隅に集まるとされています。
財位は、部屋の入口から対角上にある隅に位置します。
そのため、部屋の隅を綺麗に維持し宝くじを保管することで、当選確率をグッと上げることができるのです。
例えば財位にタンスや棚を置いて、宝くじ専用の収納スペースにすると、運気も高まり効果を感じやすくなるかもしれません。ぜひ実践してみてください。
おすすめ② 部屋の西側
部屋の「西側」に宝くじを保管する方法もおすすめです。
風水において、西は金運をつかさどる方角とされています。金運は西から北に流れていくと言われていることもあり、宝くじを部屋の西側に保管している方は多いです。
また黄色は金運をつかさどるカラーなので、保管場所の近くに黄色の小物を置いておくことで効果をさらに高めてくれるでしょう。
ちなみに、部屋の北側は貯蓄の運気を高める方角。預金通帳は北側に置いておくとベストです。
こちらの記事では、金運があがる吉方位について詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。
おすすめ③ 暗くて静かな場所
風水では、「暗くて静かな場所」に金運が貯まりやすいとされています。
そのため、宝くじの保管はタンスの引き出しの中や棚の奥など、あまり明かりが当たらない場所がおすすめです。神棚に置いておくことも良いとされています。
ただし、暗く静かだからと言ってトイレやお風呂場などに保管することは避けましょう。水周りに宝くじを保管してしまうと、水と一緒に運も流れてしまうためです。水周りは保管場所に良くないだけであって、金運と強い結びつきを持っています。
トイレやお風呂を清潔に保つことは金運の上昇に繋がるので、掃除はこまめにすることでお金周りの運気を上げるので、ぜひ実践してみましょう。
高額当選が多かった宝くじ売り場
「宝くじを買うならこの売り場!」とされている場所は全国各地にあります。
その売場から毎年数多くの高額当選者が出ており、縁起担ぎに遠方からたくさんの購入者が行列をつくる様子がニュースで報道されていますよね。
ここでは、高額当選の多い宝くじ売り場トップ3をご紹介します。
第1位:西銀座チャンスセンター【東京】
栄えある第一位は、東京都銀座にある「西銀座チャンスセンター」です。
開店60周年の老舗の宝くじ売り場で、これまでに総額839億円もの当選金額を叩きだしてきました。テレビやネット、SNSなどでも毎年多くの高額当選者が報告され、日本で最も有名な宝くじ売り場として知られて…
続き― 宝くじが当たりやすくなる方角とは?吉方位の調べ方を徹底解説
この記事の続きは、以下のような内容です。
高額当選が多かった宝くじ売り場の第1位~第3位の具体的な場所と、注意点などが解説されています。
実際に、高額当選者の多くは、吉方位の当たる宝くじ売り場で購入しているといわれているそうですので、これまで特に方角を気にせず近所の宝くじ売場で購入していたという方は、本記事を参考に、ぜひ「吉方位」意識してみてください。
購入後の宝くじの保管場所にも気を付けて、金運エネルギーは高めて、当選確率を上げていきましょう。
続きを読む
※この続きは、吉方位通信様でご覧ください。