業者検索風水師検索

非常識な運のつかみ方 本田 晃一 (著)

料金 ¥1,650 (税込)

ネットマーケティングのパイオニアで実業家・作家の本田 晃一(ほんだ こういち)先生の著書『非常識な運のつかみ方』単行本です。
ラクをするからうまくいく!運を引き寄せるための方法。

「いつも感謝する」「ポジティブ思考」「先にGiveする」「夢や目標を持つ」「期待に応える」…これらは全部「×」です。
運を上げる=いい人になるではありません。これに気づいた人から、人生変わります。

(「はじめに」より抜粋)
まずは、自分の「悪感情」や「下心」と手をつなぐ
時代劇などでよく聞く「たわけもの!」というセリフ。その本当の意味をご存じでしょうか?もしかしたら、この本を手に取ったあなたも「たわけもの」かもしれません。僕の師匠であり、「和製ウォーレン・バフェット」とも称された日本一の大投資家がいます。師匠は『会社四季報』に大株主として何度も名を連ねてきた人物で、いつもニコニコと温厚な方です。ある意味、日本一運がいい方かもしれません。その師匠が、僕の友人に「それは、たわけがねぇ」とおっしゃったことがありました。その友人は他人のために尽くしてばかりでした。だけど人生がうまく回らない。そう、運がよくないのです。
(~略~)
本書では「非常識」と少し刺激的なタイトルを掲げていますが、これは意図的なものです。目次もかなり刺激的な内容です。長年我慢してきた自分の気持ち、すぐには変わりません。「非常識」なくらいでちょうどいい。この本を通じて、あなたが信じていた「常識的な運のつかみ方」を変えていってください。

「運」の本質や「いい気分」でいることの大切さ。
多くの人が囚われがちな「常識」という枠を取り払い、運を引き寄せるための方法を教えてくれます。
ラクをするからうまくいく。もっとも大切なのは、とにかく自分のご機嫌を保つこと、など…。
『非常識な運のつかみ方』に、思わず納得の心が軽くなる一冊です。

※商品価格や鑑定料金、在庫状況等、正確な商品情報は、販売元サイトでご確認ください。

説明

非常識な運のつかみ方 (単行本) 単行本 – 2024/12/5
本田 晃一 (著)
「ポジティブに考えなければ…」「誰にでも笑顔で対応を…」「常に感謝の気持ちを忘れずに…」それ、運を引き下げるマインドです。
もっとも大切なのは、とにかく自分のご機嫌を保つこと。
◇感謝は「したいときだけ」で十分
◇大切なのは「自分叩き」をしないこと
◇「大丈夫なフリ」ばかりうまくなっていないか
◇受け取る姿勢を持つ「テイカー」から始めよう
◇「夢や目標」は運が巡ってから考えればいい
お金、時間、豊かな人間関係に恵まれる、まだ誰も知らない44の方法。

出版社: 三笠書房 (2024/12/5)
発売日: 2024/12/5
言語: ‎日本語
単行本: 216ページ
サイズ・寸法: 12.7×1.5×18.8cm

【本書の内容】
《もくじ(抜粋)》
はじめに/まずは、自分の「悪感情」や「下心」と手をつなぐ
1.感謝は「したいときだけ」で十分
「やりたくないこと」を明確にする
◎「ネガティブ思考」のままでいい
運がいい人は「いつもご機嫌な人」
ポジティブ思考でマンモスは狩れない
「いつもキラキラしている人」にも裏がある
◎「いい人になる」ことではありません
「陰徳」を積もうとして失敗した経験
いいことをしたら「自分褒め」をする
「すべてに感謝」できなくてもいい
◎運をつかむ「非常識」なマインドセット法
自分が「パワースポット」になろう
節約するくらいなら「本当に欲しいもの」を買う
無駄遣いしても大丈夫
浪費グセのある人ほど贅沢したほうがいい

2自分に甘々な人ほど成功する
大切なのは「自分叩き」をしないこと
◎「自信」や「実力」は成功の条件ではない
「今の自分で十分できる」と信じる
身につけるべきは「助けを求める素直さ」
ネガティブ発進のほうが、結果、うまくいく
成功は苦労とセットではない
◎間違った意味での「反省」はやめよう
最初から失敗しようとする人はいない
上ばっかり見ていたら疲れちゃう
「適性」よりも大事なことがある
「好き」から出発して「関わり方」を工夫する
◎仕事はラクでいい
ゆるゆる楽しんで対価を得るもの
今までの常識は捨てていい
素敵な常識で生きている人を探そう

3「困った顔」をどんどん見せていく
「大丈夫なフリ」ばかりうまくなっていないか
◎まず受け取る「テイカー」から始めよう
下心は隠さないほうがいい
もらえなくて当然、もらえたら超ラッキー
◎教わることも「立派なギフト」である
恩は「自分の得意」で返せばいい
「その道が好きな人」に教えてもらう
相手にとってもメリットがある
◎「他力本願」な人ほど大きく成長できる
お説教、意見は聞き流していい
「認めるだけ」で人はがんばってくれる
都合のいい人を「えこひいき」していい

4「夢や目標」なんてなくていい
運がめぐってから考えればいい
◎「志が低い人」ほど望みが叶う
「叶ったら幸せ」という呪いから抜け出す
やりたいことがなくても大丈夫
「叶ったらうれしいこと」を100個書き出す
◎「たまたま聞いた情報」にラッキーは隠れている
「自分の長所」を認めると欲しいものが手に入る
所有権は「一番喜ぶ人」のところにくる
◎昨日より「ちょっとだけ」よければオッケー
かっこつけても運は上がらない
今できないのは「やり方を知らない」だけ
嫉妬の相手に秘訣を聞く

5後悔しても「未来まで悲観」しない
うまくいかないときに、どうするか
◎愚痴も弱音も「我慢は不健康」
悪口が言いたくなるのは「愛情があるから」
怒りの根っこにある「悲しみ」を知る
人の怒りは「愛」に置き換える

●著者について 本田晃一(ほんだこういち)先生
1973年生まれ。1996年にバックパッカースタイルで世界をまわる。オーストラリア大陸を自転車で横断したとき、多くの人がインターネットに触れていることに刺激を受ける。帰国後、父のゴルフ会員権売買業を手伝う。お客様のアドバイスをベースにホームページを立ち上げて年商10億円超を記録。「ネットマーケティングのパイオニア」と呼ばれるようになり、コンサルや講演依頼が殺到するが、自分の時間を大切にしたいという思いを優先し、ブログや公式ホームページ等を通しての情報配信を始める。ビジネスだけでなく、幸せに生きる心理学なども配信。著書に『夢をスッとかなえる人がしていること、全部。』(三笠書房《知的生きかた文庫》)、『なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣』(SBクリエイティブ)、『不思議とお金に困らない人の生き方』(祥伝社)、『僕はゲームのように生きることにした。』(A-Works)などがある。

レビュー

レビューはまだありません。

“非常識な運のつかみ方 本田 晃一 (著)” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

こちらもおすすめ…

開運風水・家相鑑定・占い(方位・気学)のご依頼・ご相談

開運風水や家相鑑定、占い(方位・気学)などのご依頼・ご相談ができる鑑定士・占い師の先生や事業者様をお探しの方は、それぞれ以下のコンテンツをご覧ください。
ご相談内容に応じた風水師・占い師を無料で紹介
法人・企業様からのご依頼ご相談事例 ・個人の方からのご依頼ご相談の事例

風水鑑定(風水師) ➡ 風水鑑定(事業者)
家相鑑定(鑑定士) ➡ 家相鑑定(事業者)
占い師・鑑定士 ➡ 占いサロン・占い館
占い師・占いのお店を探す(検索)

運気アップ(開運風水家相方位占い)

様々な開運コンテンツで運気アップをお手伝いします。開運グッズ・風水家相方位占い・おすすめ本・パワースポット、天然石パワーストーン・アクセサリー、スピリチュアル情報など。
風水を基礎から学ぶ入門書、初心者向けおすすめ本

恋愛・結婚、金運、仕事、健康、家庭・家族

恋愛運・結婚運、金運・財運(勝負運・くじ運・ギャンブル運)、仕事運(出世運・投資運)、健康運、家庭運・家族運、総合運・全体運、上げたい運気を選択してください。
恋愛運アップ結婚運アップ金運アップ仕事運アップ健康運アップ家庭運・家族運アップ総合運・全体運アップ運気アップ

2025年の運気をアップするために

2025年の運気をアップするためには、以下のコンテンツがお役に立つでしょう。
2025年のおすすめ開運情報ランキング
2025年の運気アップに役立つ開運コンテンツ特集