説明
【購入者限定特典あり】神様、大集合! おうち神社化計画 自宅をパワースポットにする開運お片づけ 単行本(ソフトカバー) – 2024/12/13
羽賀 ヒカル (著)
「運の良い人」は、おうちがパワースポットになっている!?
YouTubeチャンネル登録者数約29万人!
29万人を開運へと導いてきた羽賀ヒカル氏が、あなたの住まいをさらに神社化します!
運の良い人になるための秘訣がたくさん詰まった『たちまち開運! おうち神社化計画 おうちをパワースポットにする住まいの整え方』が大・大・大好評につき、満を持しての第二弾です!
「開運したい」「願いごとを叶えたい」「浄化されたい」「厄を祓いたい」などなど、いろんな理由で神社に通われる方が多いですよね。
では、いっそ自分の住んでいる場所が神社のような空間になったら……これってもう毎日神社に通っているのと同じこと! そうなれば、勝手に開運しちゃうこと間違いなし!これが「おうち神社化計画」の真髄なのです。
出版社: エムディエヌコーポレーション (2024/12/13)
発売日: 2024/12/13
言語(ソフトカバー): 日本語
単行本: 160ページ
サイズ・寸法: 21×14.8×1.17cm
【本書の内容】
《もくじ(抜粋)》
はじめに
神様をお招きする空間づくりとは?
こんなあなたにおうち神社化はおすすめ!
おうち神社化事例
■第1章 おうち神社化する「循環の法則」
運気の循環~循環が開運のキーワード~
神社の空気を自宅に招く方法
その日のケガレは、その日のうちに
日本家屋は小さな宇宙
家に天国と地獄界を作る
Column 地鎮祭に見る、日本人の精神
■第2章 神様をお招きする5つの作法
作法①心身を清める
神様に近づく清の作法
家でもできる”実践「水」編
実践 手洗い足洗い
実践 酒風呂
実践 頭の邪気を祓う「百会キバン(盛り塩)」
神様の力で吹き祓う 実践「大祓詞」編
大祓詞
作法➁空間を清める
場を清めてイヤシロチにする
おうち神社化アイテム
掃除道具
掃除①玄関 水でしっかり浄化して
掃除➁ビング こまめにリセットできる環境を作ろう
掃除➂キッチン 光り物を磨いてエネルギーを上げよう
掃除➃寝室 眠っている間に出た邪気を3分でリセット
掃除⑤お風呂場 邪気を祓い、ひらめきの降りる空間にしよう
掃除⑥洗面所 ついで掃除で、いつでも美しい水回りを
掃除⑦トイレ 究極にリラックスできる空間を作ろう
作法➂結界を張る 家に結界を張る方法
実践 簡単お手軽な結界「盛り塩」
実践 最強の開運アイテム「風水護符」
良いエネルギーをお招きする「泰山石敢當」
方角の神様を味方につける 「四神:青龍、白虎、朱雀、玄武」
作法➃神棚を祀る
神棚をお祀りして神様との”通い路”を作る
お神札に隠された深い意味(神宮大麻、崇敬神社、産土神社)
神様の世界にも派閥がある!!!
実践 神棚をお祀りしよう
作法⑥神様と仲良くなる
神様MAP「あなたの家を守る神様たち」
寝室に究極の癒やしをもたらす「慈母観音」
仕事部屋に知恵を降ろす「文殊菩薩」
台所を生命エネルギーで満たす三宝荒神」
お風呂を大浄化システムに変える「祓戸大神」
トイレを強運の源泉にする「金勝要神」
おうち神社化リノベーション事例 ご縁が深まる家にしたい
おうち神社化アイテム
風水符を活用する 実践「強化版護符」
■第3章 祈りながら暮らす
すべてを祈り”からはじめよう
神社化された空間を初めて体感したとき
物に役割を宿らせる
礼を尽くして産土神と繋がる
心が重いときはモノから軽くしよう
願いを叶える掃除
家に花の精霊を招こう
おわりに~おうちを神社にする開運護符の秘密~
特別付録「護符」の使い方
フラワーセレモニーの手順
特別付録 エネルギー発動護符
特別付録 花の護符
〈巻末特別付録〉
なんと師匠である、あの北極老人直筆の護符つき!北極老人が直々に作って下さった「開運護符」として、・おうちがパワーアップする「エネルギー発動護符」・あなたの迷いに寄り添い負の感情を癒してくれる「花の護符」を収録。紙書籍版の購入者特典として、護符のさらに効果的な使い方もご紹介。
●著者について 羽賀ヒカル(はが ひかる)先生
登録者数約29万人のYoutube「神社チャンネル」を運営する、神道研究家・占術家。普通の高校生として過ごしていた15歳のある日「北極老人(ほっきょくろうじん)」に出会い、占いの道に入る。5万件以上の鑑定歴を持つ北極老人から「北極流」を受け継ぎ、様々な占いをマスター。また同時に、日本各地の神社の秘密や女神になる秘訣を口伝によって、のべ数千時間にわたって学ぶ。神秘体験は数知れず。大学生時代から本格的に、人生相談に乗り、5,000人以上を開運へと導く。半年待ちの予約が取れない大人気の占い鑑定や、開運セミナーを行いながら、神社・神道の講座も開催。
レビュー
レビューはまだありません。