フクロウの意味や置き場所、色や風水的な開運効果について
風水好きならずとも、縁起のいい生き物として知られる、人気の『梟(ふくろう)』ですが。見た目も可愛らしく、置物やオブジェ・雑貨のモチーフとしても定番ですよね。
風水でフクロウが持つ意味や、正しい置き場所、色や風水的な開運効果について勉強していきましょう!
縁起の良い当て字・語呂合わせ
フクロウには、実にたくさんの縁起の良い漢字の当て字や語呂合わせがあります。
「不苦労」苦労せず、災難を回避する
「福来朗(福郎)」朗らかに福を呼ぶ
「福籠」福を籠に詰め込む
「福路」旅の安全や人生の幸福の道
「福老(富来老)」豊かに歳を重ねる
など。
本当におめでたいですよね。
フクロウの置物は、敬老の日や長寿、還暦・古希・喜寿などのお祝いにも喜ばれるアイテムです。
また、首が約270度も回ることから、”借金で首が回らない”の逆の意味で、「金運アップ」や「商売繁盛」のご利益があると言われています。
フクロウの置物はどこに置く?
フクロウの置物は、家の中でどこに置くのがベストでしょうか。
気の入り口である玄関や、人の集まるリビングやダイニングなどがおすすめです。
玄関に飾る場合、フクロウの顔を入り口正面のドア側に向けて置きましょう。
フクロウの色と風水効果
風水ではその色によって、様々な役割や意味、異なる風水効果があると言われています。
・白いフクロウ 浄化・リセット
・緑のフクロウ 健康運、才能・成長
・ピンクのフクロウ 恋愛運・結婚運
・黄色のフクロウ 金運・家庭運
・金色のフクロウ 富・繁栄、金運、事業の成功
・赤いフクロウ 人気運、情熱・活力・生命力
・青いフクロウ 信頼・冷静・集中、仕事運・勉強運
・黒いフクロウ 威厳・秘密・邪気を払う
何色のフクロウを置くかによって、期待できる風水効果が違ってくるんですね。
フクロウと相性のいい方位・方角は?
風水でフクロウの置物と相性のいい方位・方角は「西」です。
家の中心から見て、西の方角に飾って運気を高めましょう。
人気の開運フクロウの置物・縁起物
このページの記事中で、人気の開運フクロウの置物・縁起物をリンクでご紹介しています。どれもアクセス数が多かったり、良く売れている商品です。
アマゾンや他のECサイトで購入できますので、皆さんも気に入ったフクロウの置物・縁起物を見付けて、ぜひ実際に開運効果を試してみてくださいね。
・九谷焼 開運 玉ふくろう 盛(黄) 陶器置物 還暦祝いプレゼント
・ふくろう置物 九谷焼 寿フクロウ 白盛黒 古希・還暦祝い プレゼント
・信楽焼き 首かしげ梟(粉引き)ふくろう陶器置物 焼物 縁起物 プレゼント
・フクロウ置物 オブジェ北欧インテリア雑貨 開運風水グッズおしゃれ縁起物 (白・黒・金)
・親子フクロウの置物 クリスタルガラス製 開運風水グッズ
・フクロウの木邪眼風水置物 綺麗青いクリスタル玄関飾り幸運オブジェ
・フクロウ貯金箱 置物 金属アート飾り 手作り装飾品
調和とバランスにご注意
風水では調和やバランスをすごく大切にします。
フクロウの置物を、ただ置けば開運するというものではありませんので、ご注意ください。
皆さまもご一緒に、風水の本質を勉強して、どんどん開運していきましょう。
フクロウ以外にも、〇〇の風水的な意味や開運効果を解説
当サイトでは、フクロウ以外にも、様々な事物について、風水的な意味や開運効果を解説するコンテンツをご提供しています。
またお時間がある時に、ご一読くださいね。
・風水でフクロウの意味は?効果は?
・風水で八角形の鏡の意味は?効果は?
リクエストやご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。